2018年01月

2018年01月12日

理科の学習のまとめって?(2)

km178972138901105208359-3
それじゃあ、今日は理科のレポートの右半分について説明していきましょうね。
BlogPaint






km178972138901105208342-5km178972138901105210358
は〜い!!



km178972138901105208359-3
右半分は
「実験結果(じっけんけっか)」
「わかったこと(こたえ)」
「感想」

の3つで構成されているわ。 
ここがまたおもしろいのよ。



km178972138901105210350
おもしろい?
どうして?
実験でわかったことをまとめるだけでしょ?



km178972138901105208359-3
そうよ。
でもね、人それぞれまとめ方がちがうのよ。
それが見ていてとてもおもしろいのよ。
人それぞれ学びを「つなげる」方法がちがうからね。



km178972138901105208342
「つなげる」っていうと
IMG_1763-thumbnail2
これですね!
今回はどれをつなげるんだろう?



km178972138901105208359-3
今回はね。
「まえにならったこととつなげる」
というのがとってもやりやすいわよ。
どの教科ともつなげられるけど、特に算数とあいしょうがいいわね。



km178972138901105208346
算数!?
じゃあ、ぼくだめだぁ〜
算数苦手だもの…
(がっくり…)



km178972138901105208359-2
だいじょうぶよ。
そんなにむずかしいことじゃないわ。
まずは写真を見てみてね。
これはどんな教科につながっているかしら?
P1070745-thumbnail2


km178972138901105208342
あっ!!
わかったわ!
ここに算数の「ぼうグラフ」の学習がつかわれているわ!
BlogPaint



km178972138901105208359
そうよ。
算数で学習した「表とぼうグラフ」は理科にいかしやすいわね。
これは算数の教科書よ。
どう?
まったく同じことやってると思わない?
P1070588-thumbnail2

↓ 理科のレポート
P1070739-thumbnail2

P1070742-thumbnail2


km178972138901105210350
ほんとだ〜!まったく同じことをやっているね。
算数の時はあまりうまくかけなかったけど、
もう一回ちょうせんしてみようかなぁ?


km178972138901105208359-2
そうよ!
くまくん。そこが大切なの。
さっき、くまくんは「苦手なんだよなぁ…」
っていったわよね。



km178972138901105208346-4
うん。
算数すごく苦手だもん…



km178972138901105208357
算数の時間だけでうまくいかなかったなら、
理科の時間でもれんしゅうすればいいじゃない?

「できる」から「書く」んじゃないのよ。
「やってみる」うちに「書ける」ようになるの。


km178972138901105208346-5
でも、またしっぱいしちゃったら…



km178972138901105208359-3
いいじゃない。しっぱいしても。
また次の理科でグラフをつかうチャンスが出てくるわ。
そこでまた、書いてみて。
また書いてみて…
そのうち、書けた!!って時がくるわよ。
何度でもしっぱいしてもいいの。
チャンスはたくさんあるんだから。


km178972138901105208342
そうかぁ〜
まえにならったことを「つなげる」ってことは
学びなおすチャンスが生まれるってことなのね! 


km178972138901105208359-3
そのとおりよ。
うまくいかなくたっていいの。
何度も何度もやっていくうちにできるようになる。
それでいいの。
「学びのカリキュラムマネジメント」の大切な考え方ね。


km178972138901105210358
まちがったっていいんだね!
それならぼくもがんばれるな。
算数の教科書を見ながらやってみようっと。



km178972138901105208359
理科の時間に、算数の教科書もつくえにのっている。
まさに「学びのカリキュラムマネジメント」ね!
「実験結果(じっけんけっか)」は実験でわかったことをいろいろなことをつなげながらまとめてみてね。



km178972138901105208357
じゃあ、あとは右下ね。
右下は「わかったこと(こたえ)」と「感想」よ。
BlogPaint
「わかったこと」はこの実験で何がわかったのか?
それをまとめてね。
教科書に「実験のまとめ」があるでしょ?
それをさんこうにするといいわね!

「感想」の説明はいいよわよね。
この実験で自分がかんじたことをまとめてね。
くわしくわかりやすく書くと相手につたわるわね。


km178972138901105210358
は〜い!!


km178972138901105208359-3
これで理科のレポートは完成ね!

…じつはね。
この書き方には大きなひみつがあるのよ。
今までまとめたことをじゅんばんにならべてみるわね。
これを見て何かにきづくかしら?
理科レポート構成2



km178972138901105208341-3km178972138901105208346
えっ!?
ひみつ…??
なんだろう?


km178972138901105208359-2
この写真には見たことがある言葉がでてきていないかしら?
理科レポート構成2



km178972138901105208342-2
あっ!
わかった!
「問い」と「答え」だわ!
これ国語で学んだわ!



km178972138901105208359-3
そうそう。
じつはね、このレポートのまとめ方。
説明文のまとめ方と同じながれなのよ。

理科の学習をしているようで、国語の学習もできちゃうのよ。
2人がこの書き方ですらすら書けるようになったら、これを原稿用紙に説明文としてまとめなおしてみるのもいいわね。


km178972138901105210350-3
ここでも理科と国語がつながってる!
ほんとに教科のわくってないんだね…


km178972138901105208359-2
それに気づくことが成長の第一歩なのよね。
理科のレポートの書き方はわかった?


km178972138901105208342-5km178972138901105210358
は〜い!!


km178972138901105208359-3
もちろん、ノートを4分割にしてまとめてもいいからね。
れんしゅうしながら、自分なりの書き方をつくっていってね。



学んだことをつなげていく「学びのカリキュラムマネジメント」
このコツをもって知りたい方はこちらもどうぞ!








 

2018年01月11日

理科の学習のまとめって?(レポート用紙4分割法)

km178972138901105208357
さあ。
今日は理科の勉強をするわよ!!


km178972138901105208342-5km178972138901105210358
やったぁ〜!!
理科だいすき〜!!!
じっけんだいすき〜!!!!


km178972138901105208346-2
うさみせんせい!
はやくじっけんをやろうよ。
もうはじめてもいい??



km178972138901105208357-7
くまくん。ちょっとまって!
じっけんを始める前にまずやることがあるのよ!


km178972138901105208341-3????
やること!?
理科って、じっけんしたり、かんさつしたりする勉強じゃないの?



km178972138901105208357
じつは理科の勉強って、ほかのきょうかにもつながる大切なことがたくさんあるのよ。
じゃあ、今日は理科の学習のすすめかたを学んでいきましょう。



km178972138901105208341km178972138901105208345
は〜い!!



km178972138901105208359-3
やる気まんまんね!
このやり方がわかれば、理科での学びをすらすらとまとめられるようになるわよ。
楽しみにしていてね!


km178972138901105208341-2
わくわく…



km178972138901105208359-2
それじゃあ、はじめましょう。
理科のじっけんをするまえに、まずかんがえなきゃいけないことがあるってさっきいったでしょ?
それって、なんだかわかる?


km178972138901105210350-2
じっけんの道具をじゅんびすることかなぁ…??



km178972138901105208359
ふふふ。それより先にやることがあるわ。
それはね。
「予想(よそう)」よ。

このじっけんをしたら、どんな風になるのか?
どんな結果がでるのか?
それはなぜなのか?
そのあたりをしっかりとかんがえる。
それが大切なのよ!



km178972138901105208342
あっ!「予想(よそう)」って知ってる!
理科ってじっけん結果がしっかりと出るから、予想しやすいかも。



km178972138901105208357
そうそう!
「予想(よそう)」しながら勉強するって、どの教科でも大切なことなの。
でも、理科ってそれをすごく学びやすい教科なのよ。



km178972138901105210358
なるほど!
でも、どんな風に予想(よそう)をまとめればいいのかなぁ??
ノートにまとめるんでしょ?



km178972138901105208359-3
ノートにまとめてもいいけど、理科用のレポート用紙をつくったから、
そこにまとめてみましょうか?
これでやり方がわかったら、どんな紙にでもまとめることができると思うわ。


km178972138901105208346-2
は〜い!!


km178972138901105208359-3
まずは、理科の学習レポートの写真を見せるわね(^^)
理科のレポートはこんな風にまとめてみましょうか。

repo1


km178972138901105208342-2
ええ〜!!
これが理科のレポート!?
すご〜い!
なんか楽しそうね!!
これってすべてじっけんのまとめが書いてあるんですか?


km178972138901105208359-2
いいえ。
これはね、じつはこんな風にカテゴリわけされて書かれているのよ。
理科レポート構成



km178972138901105208342
なるほど〜
A3の紙を2回おって、4つにわけてまとめているのね。

あっ、うらにうっすら線がすけてみえてるわ。
これもこのまえならった魔法のレポート用紙と同じね!



km178972138901105208359-2
 そうよ!よくきづいたわね。
この線がいんさつしてあると書きやすいわよね。
理科は表やグラフをまとめることも多いから、べんりよね!



km178972138901105208345
 あっ!? 
一番右上はうさみせんせいが大切だっていっていた
「予想(よそう)」だね!


km178972138901105208359-2
そうね。
まずは、どうなるか?
予想(よそう)して、それを書いておくのよ。
でも、そこでポイントが1つあるわ。


km178972138901105210350
ポイント!?


km178972138901105208357
ええ。
ただ、「どうなるか?」っていうのを予想(よそう)するだけじゃなくて、
「なぜそうなると思うのか?」
もいっしょにかんがえることが大切なの。


km178972138901105210350
そうかぁ。
「ぼくは◯◯になると思います。」
だけじゃなくて
「どうしてかというと(なぜなら)…」
ってかんがえることが大切って国語でもならったもんね。



km178972138901105208359-3
さすが!くまくん!
そのとおりよ!
そして、その理由をかんがえる時のヒントがあるのよ。
それはね。
「つなげる」て予想することなの。


km178972138901105208346-4
「つなげる??」
なにをつなげるの?


km178972138901105208359
いいしつもんね!
つなげ方は3つあるわ。
それはねこの3つよ。
IMG_1763-thumbnail2



km178972138901105208341-2
ともだちのかんがえとつなげる。
ならったこととつなげる。
自分のけいけんとつなげる。

なるほど!
こんな風につなげながら予想(よそう)したら楽しくなりそうね!


km178972138901105208359
そうね。
みんなで学びあって、おたがいの考えを聞きあったりしたら、さらに勉強が楽しくなるわね。
それをさんこうにしながら、書いたらさらに学びもふかまるわね。


km178972138901105210358
そうかぁ!
じゃあ、わんちゃん、あとでいっしょに話し合って予想(よそう)をたてよう!!


km178972138901105208359
ふふふ。
じゃあ、もっとイメージがわくように、予想のところのレポートの写真をみてみましょうか?
たとえばね、「光とかがみ」の学習で予想をした例をあげてみましょうね。
「かがみの光をあてると明るさやあたたかさはどうかわるか?」
わんちゃんどう思う?


km178972138901105208342
きっと光をかさねたら「あかるく」なるし「あたたかく」なると思うわ!


km178972138901105208359-2
 なるほど〜
それはなぜ??
IMG_1763-thumbnail2
「つなげて」予想できる??


km178972138901105208341-3
そうかぁ…
ただ答えを予想するだけじゃだめなのね…。
どんなこととつなげられるかしら…?



km178972138901105208359-2
ふふふ。
そうそう。
ここをかんがえるのがべんきょうなのよね。

こんなのはどう?
けいけん4



 km178972138901105208345
なるほどぉ〜!
「太陽の光」と「電気スタンド」かぁ。
これって「自分のけいけん」とつなげているんだね!


km178972138901105208359-2
けいけんとつなげるのは他にもたくさんあるわよ。
読んでみてね!

けいけん3

けいけん1
けいけん2


km178972138901105208342-5
わー!
すご〜い!!
いろいろなことにつなげらるのね!
なるほどぉ。
こんな風につなげていけばいいのね!


km178972138901105208359-3
「予想(よそう)」のしかたはわかったかしら??
ぜひ2人で話し合って、楽しく予想してみてね!

ここまでがレポートの左上のところよ!
BlogPaint

km178972138901105208341-2
その下の実験方法(じっけんほうほう)はどうまとめればいいんですか?
BlogPaint



km178972138901105208359-3
ここは、教科書を見ながらまとめればオッケーよ。
教科書に実験の進め方が書いてあるでしょ?
それを見ながら、実験のやりかたをあたまにいれていくのよ。


km178972138901105208342
そうかぁ。
書きながらやり方を思いうかべるのね。
このレポートみたいに「図」を入れてもいいですか?


km178972138901105208359-2
図があるとわかりやすいわね。
「ここを見ればだれでも実験ができる」
というぐらいわかりやすくまとめられるといいわね。


km178972138901105208347-3
ここまでが、じっけんの前にじゅんびしておくことかぁ…
けっこうたいへんだなぁ…


km178972138901105208357
ふふふ。
だいじょうぶ。だいじょうぶ。
やっていくうちにすらすら書けるようになってくるわ。
「習うよりなれろ」っていうこと(^^)



km178972138901105208342
うさみせんせい!
今後は実験のあとにどうまとめるのか?
それをおしえてほしいわ!


km178972138901105208359-2
いいわよ。じゃあ、次は右がわの
「実験のまとめ」のしかたを学びましょうね!
BlogPaint


km178972138901105208342-5
は〜い!!
実験のまとめがわかればレポート完成ね!
たのしみにしてま〜す!

「実験のまとめへん」へ続く…)





「学びのカリキュラムマネジメント」についてさらに知りたい方は
こちらも合わせてお読みくだされ!


 


2018年01月10日

自由研究で「学びのカリキュラムマネジメント」!?

km178972138901105208341-2
冬休みといえば自由研究よね〜
今年は自由研究、なにをしようかしら ?
くまくん。
自由研究はなにをするかきめた?


km178972138901105208347
わんちゃん…
それなんだけどさぁ。
まだぜんぜんきめていないんだよね。

今までうさみせんせいにいろいろ教えてもらったでしょ?
だから、今年はなにかを「まとめる」っていうことにチャレンジしようかな?
なんて思っているんだけどね。


km178972138901105208342-5
「まとめる」っていいわね!
調べたりまとめたりするのって楽しいわよね!
何についてまとめるの?
くまくんは何かすきなものってある?


km178972138901105208346-4
う〜ん。
好きなものかぁ…



km178972138901105208345
あっ!ぼくの大好きなものあった!
ぼくね、じつは「きょうりゅう」が大好きなんだぁ〜!!


km178972138901105208342-5
へぇ〜!
「きょうりゅう」かぁ!
いいね!大きくてかっこいいよね!
せっかくの自由研究だから、大好きな「きょうりゅう」をテーマにしたら楽しいんじゃない?



km178972138901105210350-3
わぁ〜!
それいいなぁ〜!
いつも自由研究、何をやるかこまっていたけど今年は楽しくなりそう!
ぼくのゆめ、「きょうりゅうはかせ」になることなんだよなぁ。
「ずかん」とかつくってみたいなぁ〜!


km178972138901105208342
「ずかん」かぁ!それいいんじゃない?
自分でしらべて、とくちょうとかをまとめなおしたら楽しそ〜う!


km178972138901105210358
自分の好きなものをテーマにするとわくわくするね!
km178972138901105208346-4
でもさぁ。
「テーマ」はきまったけど、どうやってまとめたらいいんだろう…
どうせ書くなら、じょうずにまとめたいなぁ…


km178972138901105208342
うさみせんせいなら、すてきなアドバイスをくれるんじゃない!?
きっと、じょうずにまとめる方法を教えてくれるわよ!


km178972138901105208345
そうだね!
「うさみせんせ〜い!!」


km178972138901105208357
あら?くまくん、わんちゃん。
こんにちは。
どうしたの?


km178972138901105208342
自由研究のまとめ方で聞きたいことがあるんです!
おしえてください!


km178972138901105208346-2
ぼく、「恐竜」が大好きなんです。
それで自由研究は「ずかん」づくりをしようかなぁって。
でも、どうまとめればいいかのかよくわからなくて。
うさみせんせい!
何かまとめ方のヒントください!


km178972138901105208359-3
くまくんは「恐竜」が大好きなのね。
それをテーマにするのはすてきね。
それなら、いいまとめ方があるわ。
国語の教科書をまねしながらまとめたらいいんじゃない?


km178972138901105210350-2
国語の教科書!?
そんなまとめ方あったかなぁ・・・?


km178972138901105208359-3
あるわよ。「説明文(せつめいぶん)」ってならったわよね?
あれは、何かを説明(せつめい)するための文よね?
くまくんは「ずかん」をつかって「恐竜を説明(せつめい)」して、そのすごさを伝えたいのよね?


km178972138901105210350
う…うん。
そうかぁ。
「まとめる」って「説明(せつめい)する」っていうことなのかぁ。


km178972138901105208341
なるほど〜!
せっかくならったんだから、
国語の教科書をまねしながら、まとめてみればいいのね!
教科書のふくしゅうもできて、自由研究も出来上がって、一石二鳥ね!!


km178972138901105208359-3
そうよ!
これが「学びのカリキュラムマネジメント」のよさね。
つなげ方はいくらでもあるのね。


km178972138901105208345
うん!じゃあ、国語の教科書をまねしながらやってみるね。
うさみせんせい。
どの説明(せつめい)文をまねしたらいいかなぁ?


km178972138901105208359-3
そうね〜
どれもいいんだけど、今回ははじめてだから
1年生の教科書のまねをしてみたら?
この説明(せつめい)文はどう?
恐竜4


km178972138901105208342-5
ああ〜!これしってる!
いろいろなどうぶつの赤ちゃんについて、説明しているのよね。
赤ちゃん、かわいかったなぁ。


km178972138901105208359-3
これなら、いろいろな恐竜のとくちょうをまとめられるんじゃない?
「どうぶつの赤ちゃんは・・・」

「◯◯サウルスは・・・」
になおして書けばいいだけね。


km178972138901105208345
なるほど〜!
ぼく、この書きかたで書いてみるよ!

km178972138901105208359-3
休みあけの学習でつかうためにつくった用紙があるんだけど、これをつかう?
うえに絵をかいて、下に説明をかいたらいいんじゃない?
恐竜8



km178972138901105210358
やったぁ!
これをつかってまとめてみます!



km178972138901105208359-2
ふふふ。
できたら、ぜひ見せてね!





書き方がわかったくまくんはさっそくうちへ帰った…
そして、お気に入りのずかんを取り出した。


km178972138901105208345
よ〜し。
このお気に入りのこのずかんをさんこうにしながらまとめるぞ〜。
これ、ぼくが小さい時からよみこんできたずかんなんだよね。
BlogPaint





km178972138901105210358
あと、ひつようなのは国語の教科書だね。
はじめは、何からまとめようかなぁ?
う〜ん。
やっぱり「ティラノサウルス」だよね!!
よ〜し!書いてみよう!!
BlogPaint



km178972138901105210358
できた〜!!
こんなかんじでいいのかな?
大好きなティラノサウルスのことだから、すらすらかけちゃうなぁ!
よ〜し!絵もかっこよくかくぞぉ〜!
恐竜9


km178972138901105208346-2
ふっふふ〜ん。(すらすらすら…)
できた〜!!
恐竜10



km178972138901105210358
教科書のまねをすると、すらすらかけちゃった!
書き方がわかるとたのしくなるなぁ!
よーし!もう一ぴきかいちゃおう!!
恐竜5


km178972138901105210358!!!
たのしい〜!
そうかぁ〜
学校の勉強って、こんな風にいろいろなことにいかしていくためにやるんだね!

よ〜し!たくさんかいて、かっこいいずかんをかんせいさせるぞ!
恐竜1




学んだことをいかしながら楽しく自由研究をすすめるってすてきですね!
…さてさて、くまくんはどんなずかんをかんせいさせるのでしょうか。
できあがりはまた次の機会に…



学んだことをつなげていく「学びのカリキュラムマネジメント」
このコツをもって知りたい方はこちらもどうぞ!
















 

2018年01月08日

きれいにすらすら書ける「魔法のレポート用紙」?

km178972138901105208342-5
よし、できたっと。


km178972138901105210350-2
わんちゃん。
なにを書いているの?


km178972138901105208342-5
あっ!くまくん。
このまえうさみ先生おしえてもらった方法で
ひまわりのたねのかんさつカードを書いてみたんだよね!


km178972138901105208346-2
へえ〜すごいね!
見せて見せて!!!


km178972138901105208341-2
やりはじめたばっかりだから、ちょっとはずかしいけど…
こんなかんじ。
どうかな??
jeu


km178972138901105208345
わぁ〜!
これこのまえにうさみせんせいにならった
列挙(れっきょ)作文のおうようだね!
「形」とか「大きさ」でなかまわけしたんだね!


km178972138901105208342
うん!
理科の教科書に「色」「形」「大きさ」とかでわけると見やすいって書いてあったんだ。
まねしてみた(^^)
でもね…
書いてみたんだけど、ちょっとなやみがあってね。



km178972138901105210350
えっ??なやみ??
これよく書けていると思うけどなぁ…。
どこ??


km178972138901105219309-4
ここなんだけどぉ…
とくちょうをまとめたんんだけど、
むちゅうになって書いているうちにまがっちゃうんだよね。
マス目がないから、どんどん右さがりに…
できあがったあと見てきづいたんだけど…
jeu 2



km178972138901105210350-3
ああ〜〜
言われてみればそうかも…?

ぼくはそんなのぜんぜん気にしないけどなぁ。
じょうずだとおもうよ!
きにしない、きにしない!


km178972138901105219309-4
うん…
でもさ、
どうせなら読んでいる人が読みやすいように書きたいじゃない?
まっすぐに、きれいに書くって、どうやってれんしゅうすればいいのかな?
うさみせんせいにおしえてもらいたいなぁ。



km178972138901105208357
ふふふ。
さすがわんちゃん。
だれかに「つたえたい」っていうおもいがすてきね。


km178972138901105208341km178972138901105208345
あっ!うさみせんせい!


km178972138901105219309-3
うさみせんせい。
このまがっちゃうのってどうすればいいんですか?
やっぱりまだまだしゅぎょうが足りないってことなのかしら…



km178972138901105208359-3
ふふふ。
わんちゃん。それはだれでもそうよ。
ノートにはうすく線がひいてあるものね。
でも、ただの白い紙にはそれがないもの。
まがってとうぜんよ。


km178972138901105219309-3
そうですか…
じゃあ、これはなれるしかないんですね…



km178972138901105208359-2
いえいえ。
そんなわんちゃんにオススメのレポート用紙があるわ。
これをつかえば、まっすぐきれいにかけるようになる魔法のレポート用紙よ(^^)



km178972138901105210350
えっ!?
そんな紙があるの!?
でもさぁ。
この前のまほうの原稿用紙みたいにはいかないよねぇ…
だって、かんさつカードって絵をかくでしょ?
原稿用紙みたいにマス目があったら、絵がかけないもの…


km178972138901105208359
ふふふ。そうね。
でもね、その紙はマス目もあるのに、絵もかきやすいのよ。
だから「まほうのレポート用紙」なのよね。


km178972138901105208342
しりたいしりたい!!
おしえて!うさみせんせい! !


km178972138901105208359-3
いいわよ。これよ!
IMG_1706-thumbnail2


km178972138901105208342-2
えっ??
これですか??
ばっちりマス目がありますよね…


km178972138901105210350-2
んっ?
でも、これ…
文字がはんたいになってない??

IMG_1706-thumbnail2



km178972138901105208359-2
ふふふ。そうよ。
じつやこれは、紙のうらめん。
うらにさかさまにいんさつしてあるのよ。
ひっくりかえすと、こんなふうになるのよ。
IMG_1707-thumbnail2

 
km178972138901105208342-2
わぁ!!
すご〜い!
うらのせんがすけて見えてる!!


km178972138901105210350
 これなら、線がじゃまにならずに、絵もかけるね!
しかも、まっすぐにかける!
線に合わせてまっすぐ書けばいいんだもん!



 km178972138901105208359-3
でしょ?
これをつかうと、書くのがもっとたのしくなるわよ!
こんなふうにね! 
 IMG_1087-thumbnail2



km178972138901105208342
これも、うらにいんさつしてあるんですね。
たしかにうっすら線が見える! 
でも、よくみないとわからないわぁ。
これなら、わたし、もっとじょうずに書けそう!!



km178972138901105210358
この紙をつかったら前に教えてもらった 「表のかきかた」もさらにじょうずになりそうだね!
あっ!数直線 もうまく書けるかも!!



km178972138901105208359-2
2人も、前に学んだことにつなげるのがじょうずになってきたわね〜。
それって、のびているしょうこね。
うれしいわ。
これをつかってどんどんひょうげんしてみてね(^^)


km178972138901105208341
は〜い!
わたし、このレポート用紙をつかって、今度はホウセンカの種のかんさつをしてみよっと!


km178972138901105210358
ぼくもまぜて〜!
いっしょにやろう!!





この本にも、たくさんの工夫がまとまっていますよ!
ぜひ参考にしてくださいね!



 

2018年01月07日

自分の成長が見える「魔法の原稿用紙?」

km178972138901105210358
ふんふんふ〜ん♫


km178972138901105208342-5
あらくまくん。
すごくごきげんねぇ。
なにかいいことでもあったの?


km178972138901105208345
あっ!わんちゃん!
へへへ。
なんかうれしくなっちゃったんだよね!



km178972138901105208342
どうしたの?
おしえておしえて!



km178972138901105210358
 このまえね、うさみせんせいに
列挙(れっきょ)作文の書きかたを教えてもらったでしょ?
それをつかったらね、今まであんまり書けなかった 文章がすらすら書けるようになったんだよね。
これ、さっき書いた作文!
わんちゃん!読んでみてよ!!


km178972138901105208342-5
わぁ〜!これ上手に書けているね!
くまくん、書くのがあまりとくいじゃないっていってたよね。
それなのに、こんなに上手に書けているなんてすご〜い!
これ、うさみせんせいに見せようよ!


km178972138901105210358
うん!
うさみせんせい!
ぼくが書いた文を読んでくれる?
すごくたくさん書けたんだ〜





km178972138901105208357
あら、くまくん。
これ、あなたが書いたの?
どれどれ…


あら、すごいわね!
自分が気づいたことがしっかりとまとまっているわね!



km178972138901105210358
うん!
「自分が前よりできるようになっている」って
感じるとすごくやる気がでるんだね。
ぼく今まで「自分なんかだめだ」って思っていたからすごくうれしくて…
 

km178972138901105208359-3
すてきね!
「自分が前よりせいちょうしている」ってかんじられること。
これって、すごく大切なことなのよ!
それが勉強を「楽しく」続けていくためのコツなの。
くまくんは、今それを体でかんじているのね。
これからもっともっと伸びるわよ(^^)


km178972138901105208346-2
これも、うさみせんせいのおかげだよ。
ありがとう!



km178972138901105208359-3
いえいえ。くまくんのがんばりのおかげよ。
せんせいもうれしわ。こちらこそ、ありがとう。


km178972138901105208357

くまくん。わんちゃん。
自分が成長していることをもっとかんじられる、
すてきな「げんこうようし」があるんだけど…
つかってみない?


km178972138901105208341-2
えっ?成長がかんじられる「げんこうようし」!?
おもしろそ〜う!
見せてください!



km178972138901105208359
ふふふ。
これよ。ふつうのげんこうようしとは少しちがうでしょ?

おもて
E58E9FE7A8BFE794A8E7B499E8A1A8-thumbnail2



うら
E38186E38289-thumbnail2



km178972138901105210350-2
んっ?
これなんだろう?
げんこうようしの下に数字が書いてあるよ?

si
jo

 
km178972138901105208341-3
「レベル 」って書いてあるわね。
これは何かしら?



km178972138901105208359-2
これは、自分が書いた文字数をしるためのめもりよ。
これがあると、きのうの自分とくらべることができるでしょ?


 km178972138901105208345
ああ!なるほどぉ!
「きのうはレベル3までしか書けなかったけど、今日はレベル5まで書けたぞぉ!」
なんて風に、自分のせいちょうをかんじやすくなるんだね!



km178972138901105208359-3
そのとおりよ。
自分が何分でどのぐらいまとめられるのか?
それがわかることが大切なの。
「今の自分をしる」ことが学びのスタートなのよ。
 


km178972138901105208342
「今の自分がどのぐらいなのか?」を知らないと、自分がのびているかもわからないものね。

うさみせんせい。
この「つかったかんじ」っていうのはなんですか?

E4BDBFE381A3E3819FE6BCA2E5AD97-thumbnail2
 


km178972138901105208357
さすがね!
これも大切なことなの。
下のレベルが高いとのびているっておもうでしょ?
レベルが高くても、のびないってこともあるのよ。



km178972138901105210350-3
あっ!
わかったよ。
「ひらがな」ばかりだと、レベルは高くなるけど、読みやすいとはいえないんじゃない?



km178972138901105208359
そのとおりよ。
たとえばね…
こんな文を書いたとするわね・

(ひらがな)
あおぞらがひろがり、てんきがいいのでこうえんにいぬとさんぽにいきました。

(漢字)
青空が広がり、天気がいいので公園に犬の散歩に行きました。
 
ひらがなばかりだと、たしかに文字数は多くなるわよね。


km178972138901105208341-3
でも、読みにくいわね。
そうか。
はじめは、文字数をふやして、レベルを高くしていくことをめざしていてもいいけど、
なれてきたら、漢字もつかいながらよみやすく書くれんしゅうをしていかなければならないのね…


km178972138901105208357
そうよ。

漢字もたくさんつかえるようになった。
でも、書ける文のながさもながくなっている。

そんなふうにかんじられたら、本当に「のびている」ってことなのよね。



km178972138901105208347-3
そうなのかぁ。
でも、ぼくは漢字がにがてなんだよなぁ…
まずは長く書くことからはじめちゃだめなの?
漢字はあとからすこしずつふやしていけるしたいなぁ…


km178972138901105208359-3
くまくん。もちろんいいわよ!
むしろ、それでいいの。
大切なのは
「今自分がなにができるようになりたいのか」
をかんがえながらべんきょうすることなのよ。
くりかえしていくうちに、きっとのびるからだいじょうぶよ。



km178972138901105208341
くまくん、よかったね!
うさみせんせい。
もう1つききたいんだけど、この
「今日の学びは?」っていうのはなんですか?

E381B5E3828AE3818BE38188E3828A-thumbnail2



km178972138901105208359
これは、自分の学びをふりかえりを書くばしょよ。

・ともだちとの話し合いがうまくいった?
・書いた文の長さはのびている?
・ないようはうまくかけた?

という3つをかんたんにふりかえるの。
これって、大切なことなのよね。


km178972138901105208342-2
なるほど〜
◯をつけるだけだから、かんたんにふりかえりができそうね〜。



km178972138901105208357
そうなの。
「自分の今をしる」
これができるくふうがたくさんつまっているのがこのげんこうようしなの。

このげんこうようしをつかってまとめをしてみると、
自分が「ぐんぐんのびている」ってことが、たくさんかんじられると思うわよ。



km178972138901105208342
ほんのひとくふうするだけで、べんきょうって楽しくなるのね。
なんかうさみせんせいと話していると、わくわくしてくるわ。



km178972138901105208345
うんうん!!
なんかまたまたやる気が出てきたぞ!
このげんこうようし、なんまいかもらっていっていいですか? 



km178972138901105208359-2
もちろん!
書いたもの、また見せてね!








学びのカリキュラムマネジメントについてさらに知りたい方は
こちらもぜひどうぞ!